スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

部屋用ノートパソコンの更新作業

部屋用ノートパソコンは、購入時のHDDにWindows10、SSDにKLUE3.0が入ってる。 天鳳したり、DVD観たり、YouTubeにラジオ、正にライトユーザー(^^) 基本KLUE3.0運用だけど、そろそろ更新溜まってそうだなとドライバー片手にHDDに入れ換えてみた。ネジ2本外せば取り出せる。 やっぱり簡単に換装出来る機種はいいね。 …Windows10起動!なかなか遅い。 やっと起動して更新。 …長い。 とはいえ30分ほど。 そして再起動。 ついでなのでいらないアプリ(大して入ってないが)のアンインストール( ´∀`) OneNoteとOneDriveもとりあえず消す。 WindowsDefenderの設定。 気が向いたら余ってるマカフィー入れようかな。 天鳳Windows版を入れ、chrome入れた(^_^) まあまあかな。 メモリは先日8GBに換装してある。 さすがにHDDなので速いわけでもないし割とカリカリ言ってる。 スタートアップ弄って、余計なアニメーション切ったらそこそこ。 まあ、第三世代だからそこそこで充分。 せっかくなのでメイン機(共用機)の設定も移行しておこう。 ScanSnap S510とEPSONのフラベのドライバ入れるのに苦戦。 もう忘れてたのでググってなんとか認識させる。 EPSONはGT-8200Uだし、無理やりWindows10で使えるようにしなきゃならないから。 ついでにpdf_asとかんたんPDFダイエットという個人的に自炊必須アプリケーションを入れる。 さらについでに天鳳解析と艦これ一覧メイカーも。 320GBだから容量は余裕。 でも、ここでもう疲れ果てたよ(_ _) 再起動させる回数って多いよね。 仕事ではWindowsとはいえ、プライベートは最近はもっぱらLinux&SSDだったからかったるく感じるんだろうけど。 とはいえサブサブ機のネットブックは遅くても気にならない不思議(笑)。あれですね、用途によって待てる時間が違うのと、 クソスペ 低スペネットブックは愛着と道楽 だからかな。 更新も設定も終わったから、また換装

中古ノートパソコンのメモリ換装

KLUE(Linux)でライトユーザーなので、さほどメモリ不足を感じていないんですが、将来を見据えてメモリ換装に踏み切った。 それは、使っているノートパソコンのCPUがivy世代だから。 もしもGW明けあたりに思わずcore2duoノートパソコンとか買っちゃったら…それをWindows10で運用はかなりマゾい。 だったら、せっかくのivy。 まだギリギリWindowsドライバサポートがあるしWindows運用してcore2duo機をLinux運用にするのはどうかなと。いや、まだ買っても無いけど。買いたくて仕方ない…。弄りたい。 思いついたら即実行!メモリ購入 という訳でamazonで適当なメーカーの4GB✕2を購入。レビュー見る限りいけそう。ddr3l1600の204pin。だいじょぶでしょ。 シリコンパワーのグループっぽい…台湾だった。 こういうロゴじゃなかったかな。 レビュー読んだ限り日本メーカーのPCもあまり相性問題無さそう。 安い(^^)4,700円くらい。 初のメモリ換装にトライ! 2012年製のリース落ち品を昨年1万円以下で手に入れたもの。 ごくごくありふれたVersaPro(NEC)。 とにかく出回ってて安いゴツいという代物。 重くて(物理的に)持ち歩こうとは全く思えないが、安くてそこそこ。持ち歩かないからバッテリーもまあまあヘタってても気にならない。 そしてSSDとメモリの換装が楽ちん。 白で囲んだ4つのネジを取るだけ。 パカっと。 赤で囲んであるのがメモリ。 2GB✕2が付いてる。 ほいっと。 赤で囲んだ爪??を広げると簡単に取れるので新しいメモリを装着。 さて、認識したかな? おお、バッチリ。 換装の感想 VersaProは初心者でも簡単にSSD化&メモリ換装できる。 意外とネット上に情報少ないのは、とても簡単だからなのかも。 (ゴツくてかっこ悪いからかも?) (ΦωΦ)

物欲リスト

持たない暮らしを目指していても、人間なかなか物欲は無くならない。 金銭的にもスペース的にも無駄なのに欲しいものを列挙してみる。 Core2Duoの古いノートPC(但し安いもの) 普通に考えたらいらないでしょう(^_^;) 分かってる。でも欲しい〜。 弄り倒したいよ〜。 優先度低め。 何か良さげなのをネットかリサイクル系で見つけたら考える。 Windows10でバリバリ使うってのは無理かもと思うので、5,000円位までだなぁ、出しても。Linux機がまた増えることになるから悩む。 でも欲しいんだよね。掘り出し物があれば。 FireTVstickの4Kのやつ これは欲しい。 というかもう決意してる。 第1世代使ってて、DAZNとAbemaTVのレスポンスの悪さが辛いから。 先日安くなってたけど、プライムデーまで待つことに決めた。 これは無駄にならないと信じてる。 家族共用Windows10デスクトップのファンと電源ユニット 欲しい、じゃないか。 必要に迫られそう。 ちょっとやばそうな音になってきた。 開けて掃除もしてるけどもうダメっぽい。 第3世代とはいえi7でメモリ8Gと潤沢だし、もう少し使うつもりで初交換してみようと思ってる。 ただそうなると壊れた場合のバックアップとして同機種の中古も買っておこうかなぁとかバカなこと考え出す。ほんと、バカだわ。DELLのよくあるタイプなので2万〜3万で買えるんだよね、もちろんメモリはもう少し少ないのが多いのだけど。 ペーパーカッター というか簡易な安いものでいいんだけど、本を断裁するのに使いたい。 ここのとこ忙しくて本の自炊が捗らなかったんだけど、落ち着いてきたのでまた再開しようかなと。カッターでザクザクコツコツやってたけど、漫画も自炊するならキレイに断裁したい。 とはいえ、まだ文字だらけの本も結構あるので優先度はそれほど高くないけど。 まずは要らない物を捨てる所と持っているものの管理かな。 (ΦωΦ)

どんどん捨ててみよう

年くってくるといらないモノが増えすぎて、思い切って捨てる&売っぱらおうと決断。 とはいえ価値のある物など持っていないので、リサイクルショップかゴミに出すことにした。 ヤフオクとラクマには登録しているけど、今の所買う専門。 ある程度値のつきそうなモノは初売りしてみようかと思うけど、どうせゴミみたいなモノしか持っていないのがデフォだからまずは処分を念頭に入れて行動することにした。 昔々にブックオフに280冊持ち込んだことがあったけど、たしか1800円位だった記憶。今回もゴミに出す気分でサクサク選んで売りに出すことに。 まずは分別 まずユニクロの洋服。 これは簡単。 ユニクロにはリサイクルボックスがあるので、そこに入れてくればOK。 つぎはノーブランドの服やくたびれたTシャツなど。 こいつらははさみでザクザク切って雑巾に。 ニットなら諦めてゴミに。 それなりのものはリサイクル買い取り用の箱に詰めて…とその前に汚れチェック。洗ってあるものはそのまま、そうでないものはザブザブ洗う。 カバンはあまり考えずに使っていないものは買い取り用の箱に。 汚れが目立つものは金具を取ってゴミ箱に。 靴は買って合わなかったもの(新品同様)は同じく買い取り用の箱に。 汚いものは基本ゴミに。 さて売ってみた じゃじゃーん。 全部で130円(^_^;) 得たものはそうだけど、物置の段ボール箱3つ分のスペースが空いた。 特にハイブランドの物は出してないし、こんなものでしょう。 買い取れないわーと言われたものも、いっそ置いてきた。タダで仕入れて100円とかで売るんでしょうな、多分。 感想 すっきりした(^^) 初めてだったのでなんだか恥ずかしかったものの、処分できて良かった。 でもあれですね、目標200円だったんだけど(笑)。 なかなか難しい。 そして途中で110円でコーヒー買ったよ。 要は不用品でコーヒーと家のスペースを得たと。 そこそこ満足すべき結果だったかな。 本当に靴とかさ、場所取るんだよね。 次の野望 次はラクマで売るをやってみたい。 まあ、スマホかデジタル家電になるかな。

LineageOSの更新

前回失敗したLineageOS15から16への更新   結論だけ言うと 成功しました(そりゃそうか)。 失敗の原因は…? 多分ROMのバージョンだと思います。 たまたま安定しないバージョン使っちゃったんですね。 OpenGappsはpico9.0。 ちなみにaddon-su入れるの忘れました。 AdAway使う時点でハネられてなんで??となって気づいた。 あとでLineageOSのサイトからダウンロードして入れたけど特に問題なし。 さて使用感は 電池の持ちがとても良い。 サブスマホなのでゲームしないで機内モードで放置が多いからもあるのだけど、なかなか減らない。 ホームは何の色気もなくこんな感じ。 本棚のウィジェット置いて、検索とゲーム漫画のフォルダ置くだけ。 本の女子力の低さったらない(^_^;) ステータスバー開くとこうなる。 Android9は8より良いね。洗練されてる。 そういえば、メイン機のGalaxyNote8にも今月中に9が来る予定。メイン機は逆に設定ややこしいからちょっと憂鬱。 3月15日のROMを使いましたが特に問題ないようで良かった。 物理的に壊れない限り、サブスマホさんはまだまだ安定稼働だなー。 それよりBloggerで変なスペース空くのはどうやって直したらいいのだろう・・・。 (ΦωΦ)

wineでの天鳳文字化け問題ここに解決

天鳳で段位と名前のみ豆腐化 やっと解決(^^) でも諦めきれずにちまちま暇を見つけては調べてた。 そして見つけたこの方のブログ。 Arch LinuxでLINEを動かす & Wineの文字化け対策(豆腐対策) 読んで納得。 なるほど! REGEDITは私も弄ったけど、違うところも変えなければならなかったのか!膝ぽん(古い)。 wineの設定なのでUbuntu系でも問題ないとみて実行することにした。 winetricks起動してRun regeditを選択。 下の画面、実は以前も何度も見た。 config等の文字化け直した時、別の所のfontsを置き換えてた。 それはそれで必要な手順ではあったと思う(多分)。 でも今回の問題に必要だったのはここの置き換えだった模様。 WindowsNTか…全然思いつかなかった。 Tahomaを何か別の日本語ttfに置き換えてやる。 多分PCに入ってるどの日本語フォントでもいけると思う。 まあ、Linuxなので無難にtakaoフォントに書き換える。参考にしたブログさんも同じフォントだったので勇気出して書き換えたけど、結構緊張した。設定とか書き換える時はドキドキする。 天鳳〜起動〜♪ おお!ちゃんと相手の段位と名前が出た。 恥ずかしいからGIMPで自分の名前は消した。 テストプレイ画面だからみんな新人(^_^;) これで旅行先の雀荘化から脱却できた。 (相手の力量が全くわからない状態は楽しくもあり辛くもある) (ΦωΦ)

活字中毒者はテキストブラウザで読む

テキストブラウザw3mがお気に入り(^^) インストールも簡単で、sudo apt-get install w3mでOK。 他にもテキストブラウザはあるけど、日本語化とか面倒な設定がないのがいい。 この時代に今更と言われそうだけど、そこはホラ初心者。 見るもの全てが新鮮だから。 ズラズラっと並ぶ文字を読んでいると落ち着く…。 Google検索でサクっと調べるのにとてもいい。 (というかgoogleだけサイトのアドレス覚えてればなんとかなるからだけど) ニュース系のサイトはうんざりするほど広告が多いし、文字情報だけでいいなあ…と思うこともしばしば。スクショにモザイクかけたらわけわからない感じになってるけど、こんな風にニュースを読む。 ちなみに藤田菜七子騎手のニュース読んでました。 そういえば、最近はローカルの▲西村騎手に注目している。 レースぶり見てると、とても良い騎手なのではないかと思って。 気がついた時に平場のレースなら買うようにしている。 (ΦωΦ)

本の整理整頓

本は重い 休日なので雑誌と本を片付けていた。 活字中毒気味なのでとにかく本が多い。 相当数を自炊してデジタル化しているが、まだ大型の本棚が2つ。 物置にもある。 とにかく重い。 自炊しづらいハードカバーと漫画中心。 あと雑誌。 自分で言うのもなんだけど、雀荘の本棚みたいで女子力ゼロ。 競馬専門書、ジャンプ系、近麻系が目立ち、そこにサンデー系と別マ系がチラホラ。 大好きな小説や勉強用の本はデジタル化作業終わっているので必然的にそうなっているんだが、どうなのさ日向。 せっかくの休みにごちゃついた本棚はガックリくる。 今日はせめてもう少し片付けるぞ。 (ΦωΦ)

情報収集と試行錯誤

先日失敗したサブスマホへのLineageOS16インストールについての情報収集をしようと、お馴染みのお部屋用ノートパソコンに入れてあるJanestyle(wineで動く)を開いたら起動しない。 悩んだけど再インストールしたら直った。 再インストールというかアンインストールが出来なかったので、どちらかというと焼き直し(重ね焼き??)したと言った方が正確か。 まあ、動いて良かった。 Janestyleは動いたもののスレッド読む限り、やはりLineageOS16は新しいバージョンを使ってもう一回焼いてみる他なさそう。もちろんOpenGappsは9.0用を準備してあるし。入れたのがたまたまハズレバージョンだったのかなぁ…。 LineageOSは毎日更新があるので、月半ばくらいになった時に最新バージョンで焼いてみる事にする。うずうず。うずうず。 OSアップグレードなのでフルワイプして焼き直しだから、またゲームの引き継ぎやらないといけないのがとても面倒。今の15(Oreo相当)が安定して動いてるから焦ってアップグレードすることもないんだけど、まだ9.0(Pie)触ったことないから興味があるんだよね。 しかもこの間はバックアップしたのに、そのバックアップを使っても本体が起動しないという悲しみも待っていた。慣れてきたから〜と適当なことやったらいかんね。 5ch見るのに、よく聞くjdとかも便利そうだけど、情報収集の為のツールの為に情報収集して…と考えるだけで萎えてしまい、後回しにしている。現状wine&Janeでもサクサク動いているし、書き込みもしたことないし、ROMってるだけの私には必要ないかと。そしてほぼ決まったスレッドしか読まない。 wineで動かしてるものは天鳳とJanestyleのみ。 さほどWindowsソフトには依存していなかったのかな。 そういえば、天鳳では文字化けがまだ直せず、相手の段位が全くわからない。 いわゆる ふらっと訪れた雀荘化現象 が続いてる(^_^;) しかも文字が豆腐化しているのは相手の段位と名前の所だけで、トップ画面では起きていない。 ある程度、問題の切り分けが出来ているんだから、もう少し調べないと。 (ΦωΦ)

失敗いろいろ

サブスマホにLineageOS16.0が来た(失敗) サブスマホにOfficialのLineageOS16(android9)が来た。 早速バックアップ&フルワイプしてROMとGapps焼いたら起動しなくてションボリ(._.) 手順が悪かったか…と、何度か挑戦したもののだめ。 仕方なく15の最新を再度焼き直し設定し直し。 スマホアプリの断捨離しただけだった。 ちょいちょい5chの機種スレ確認しながら再チャレンジだなぁ。 twrpのバージョンだけ念の為に確認しておこう。たしか最新だと思ったんだけど。 LineageOSは毎日更新が来るし、ROMのバージョンによっては出来てるみたいなので、月末にでももう一度試してみる。 それにしても、grub rescue同様にスマホのダウンロードモードも壊しちゃった感が強くてかなり焦る。 せっかくの休日の夜にションボリだ。 Bloggerで見出しをカスタマイズする(成功) 朝は朝とて、Bloggerの見出しのカスタマイズってどうやってやるんだ?と小一時間右往左往した。 海外のテンプレートで、cssの追加は出来ないと思っていたら実は幅の調整から出来ると気がついたものの適用されない。 バックアップしたりリーフパッドに戻せるようにコピーしつつ弄ったけどなかなか思うようにならずにまた右往左往。 とはいえ午前中に解決出来た。 ブログっぽい見出しになってるよね(^^) LinuxはAndroidのカスタムROM関連より情報が多くて助かる。Androidには膨大な機種があるので、なかなか正解にたどり着けない。 て、AndroidもLinuxの友達みたいなものだろうけど。 Bloggerで記事下に共有ボタンを置く(失敗) いくらやっても上手く行かないのでHTMLにコピペでいいやとなった。 忍者おまとめボタンがとても便利。 それにしても失敗は多い。 失敗は成功の糧というけど、しないで済むなら絶対に失敗しないほうがいいと個人的には思う。 思い出して恥ずかしくなったり、冷や汗かいたりすることのなんと多いことか。 知識が足りない失敗は仕方ない。 学ぶしかないから。 舞い上がったり、慌てたりしてする失敗、そういう失敗は減らしたい。 そういうのに限って致命的

DVDの再生とスクショのリサイズが出来た

大量にある近代麻雀の付録DVDの整理をしていて、せっかくなので部屋用ノートパソコン(KLUE3.0)で再生しながらやろうと思ったら出来ない。 VLCで出来ないならとSMプレイヤーでも試してみたもののダメ。 仕方ないのですぐにググる(^_^;) コツは今の元になっている(多分Ubuntu系なら最新になると思う)バージョンで検索。経験上、結構古い情報や、違うディストリの情報だとかなりの割合でロクなことにならない。私の使っているディストリビューションはUbuntu系なので、その最新バージョンを検索のキーワードに使いながら探す。探す。探す。そんな大げさなものじゃないと思うだろうけど、初心者なので慎重に探す。 念の為にキーワード変えつつ何回か調べて、検討してどうするか考える。 良さげな情報に狙いを定めてアップデート。 (ザ・初心者って感じと笑って下さいませ) はい、観れた〜(*´∀`) 画面を映すのはアレだと思うのでGIMPでモザイク処理。 そういえば、やっとトリミングとリサイズ出来た。 私の今の技量では機能を覚えきれていないので、GIMPのみだと完結しないと悟ったよ。 「GIMP」「Mirage」の合わせ技だと楽ちんに出来る。 良く考えたら、スマホでも加工とリサイズで2種類使い分けてる。 多分、使いこなせばGIMPのみで出来ると思うけどね。 それにしても、時代を感じる。 昔はレンタルショップでビデオとかDVD借りてきて最強戦とか観たなー。 最近はAbemaTVで好きなときに好きなだけ麻雀観られる…いい時代だなぁ。 (ΦωΦ)