スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

残念だったけど勉強になった話

Amazonアソシエイトプログラムだめでした ですよね、公開したばかりのブログだもの。 そりゃそうだ、噂通り。 ちょっと早すぎただけだと信じておこう。 でもいい経験になりました(^_^;) いつかまたリベンジしたい。 プライム会員なのに紹介できなくてちょっと悲しい。 Fire7とFireHD8の話はそういう訳でまた今度。 じゃあ愛用品の紹介どうする!? そうなったら楽天さんにお願いするしかない。 普通のブログなら特に問題なく使わせてくれるし、商品量も多い。 いなかもんなのでAmazon&楽天には実際お世話になりっぱなし。 せっかくなので、かなりリピート購入している商品の紹介。 お買得2枚組 USBメモリ16GB東芝 TOSHIBA パッケージ品 ホワイト 02P03Dec16 送料無料 価格:1000円(税込、送料無料) (2019/2/28時点) 楽天で購入 USBブートしたりするのに必要なので、とにかくUSBメモリの容量少な目は重宝する。 できれば8GBも欲しいけど、最近ネットでも店舗でも見かけない。 あっても16GBと同じ価格帯だったりして、じゃあ多い方でいいかとなる。 最近は落ち着いたけど、ちょっと前までお気に入りのLinuxディストリ探しをしていたので、とにかくUSBメモリは休む暇なく働いていて以前1個壊してしまった。 UNetbootin  という定番ソフトウェアでライブUSBを作っているんだけど、時折それじゃ起動しないものがあったりする(私の環境ではantiX)。 そんな時は Etcher というソフトウェアで作るんだけど、こっちは使い終わった後windows10ではクイックフォーマットしただけでは元の空のUSBメモリに戻らない。再度またEtcher使うなら出来るんだけど、それ専用のUSBメモリつーのも個人的にはモヤっとする^^; そういう時はロジテックとかアイ・オー・データのフリーソフトかなんかでフォーマットしてたんだけど、何度もしてるうちに手持ちのものが壊れた。 近所のカメラ屋さんかなんかでふと買った8GBのUSBメモリ。 うんともすんとも認識もしない…。 そういう経験を経て、手頃なUSBメモリはいつもいくつか在

部屋ノートPCをLinuxにしてからハマったこと

現在、KLUE3.0というディストリビューションを使ってる。 国産ディストリなので日本語環境を求めるならおすすめ。 というか日本語ならこれ一択じゃないの?とまで思ってる。 (まわし者ではない) 実際、初心者も初心者だけどインストール簡単に出来たんだから。 やっぱり初心者は日本語化で躓くと思うもん。 私自身、英語ディストリビューションの日本語化をなんとなくディストリによっては出来るようになったのって最近だ。というか、普通に不完全で違和感満載になるほうが多いけど(笑) インストールは簡単。 Ubuntu系なので、情報もそこらにゴロゴロ転がってる。 ネットサーフィン、LibreOfficeくらいまではね、躓かない。 そこから躓く、ハマる、が出てくるんだよね(^_^;) やりたいことが増えるから。 スキャナー認識しない! Wineで天鳳動かない! この中古ノートPCではこの2つでハマった〜。 せっせと検索して、翻訳駆使しながらなんとか解決。 ちなみに、スキャナー問題はTwitter検索して解決策発見した。 お会いしたことのない世界中のベテランさんが情報で助けてくれるこの時代のおかげ。 ほんとに感謝、感謝、感謝。 (ΦωΦ)

LinuxノートPCとスマートフォンの連携、他

Vysorというchrome拡張を使ってスマートフォンとノートPCを連携させると、お絵かきPC気分を楽しめる。 Linuxでは前準備とか関係なしに、chromeに追加&スマホをデバッグOKにして繋いでインストールするだけ。 環境のせいかもしれないですが、おっそろしくインストール遅い(*_*) 失敗してるかと思うほど遅かった。 何度も見直して、席外して、お茶のんで、掃除したら終わってた感じ。 だから時間に余裕があるときにどうぞ。 とりあえず純正の「Galaxy notes」開いて猫。 絵心はないので、これも下手の横好き。 先日割引セールで買ったandroidアプリ、レイヤーペイントHDが泣いている。 せっかくのNote8なのに、メディバンペイントでスタンプもどきを作って友人に送って楽しむくらいしか、このスマートフォンの性能を活かしてやることが出来ていない…。 画面に映すだけじゃなく、ファイルの転送とかも出来るgalaxyというかsamsung謹製のソフトもあるので、windowsの方はそちらを。 そののち、画面のスクリーンショットをブログに載せようとリサイズしようと思ったら殊の外苦戦。 LinuxではGIMPが定番とは知っていたけど、ほぼ使ったこともなく、もう少し慣れないときれいに加工できそうにない。 Windowsのペイントかスマホアプリでしか加工したことがない弊害だね。 (ΦωΦ)

競馬とゲームと天鳳とLinuxと保留

現在、家族(祖母)の介護中なので、土日は結構家にいます。 おかげさまでゲームと競馬が捗ります(涙目) プライベートPCはLinux(Ubuntu系ディストリ)なのでWineで天鳳Winows版。 最近動くようになりました (^o^) Wineでどうやっても動かせないので、SSD抜いて買ったときのHDD(Win10入り)に戻そうかとかなんとか悩んでいるうちにWineのアップデート来てすんなり動くように。 Wine関係者さんには尊敬しかない。 しかし対戦相手の名前と段位だけが全て豆腐。 弄り倒しても直らないので、問題としては保留することにしました。 死ぬまで保留する。(アカギ名言的) ちなみに、Linuxを使い始めたキッカケは、よくある死蔵低スペPCを動かしたい! それだけだったんですが、使い心地がたいそう気に入ってしまって部屋用ノートPCにもSSDに換装してインストールしたというわけ。 ディストリビューションによってはWindowsよりは重くなくてシンプル。 メモリ食いのアプリも少ないので、メモリ4GBのIvy世代のノートパソコンが最新マシン(言い過ぎ)のようにサクサク動く。 天鳳、艦これ、動画サービス全般(エロ系は知らんけど)は問題なし。 もちろんブログ、LibreOffice、写真のリサイズにラジオ。 ライトユーザーには全く問題なく使える。 海外のJ-pop延々と流してるラジオとかね、BGMにとても良い。 但し、プリンタ、スキャナー、Wine、Wi-Fi接続でハマると結構手間暇かかるので他人には勧めないけど。 私もさんざハマったけど、他人に教えられるほど理解してない。 理解できるようになりたいけど、これも保留してる。 次は競馬。 競馬は騎手より馬、特に血統データが好き。 あとは競馬場データ。なにしろデータ好き(笑) 中央競馬が基本で、重賞ある時たまに地方競馬も買います。 多分…下手の横好き。 騎手の中では池添が一番好きで、根本厩舎3兄弟(丸山・野中・藤田)も応援してる。 池添騎手の人となりは知らないし、知るつもりもないけど、馬券買ってるとすごく頼りになる騎手なんだよ!と友人に語っちゃうくらい信頼してる。 負けてしょんぼりしてる日は、池添騎手の人気馬から3連単or馬連買うことにして

ファンデものらない年頃

和田さんチャンネルのメイク動画は、わかりやすくてちょっと時間があると観ちゃう。 眉、ベースメイク、これが本当に苦手なんですが、最近はこの方の動画を参考にして顔制作。 特にコンシーラーの使い方が上手い。 プチプラデパコス織り交ぜていて参考になる。 あと、それとは別に接骨院系の肩こり改善動画もちょいちょい観ます(^_^;) やっぱりね、日焼け止めとか、保湿とか、若い頃からサボっちゃいかんね。 高級である必要は全く無いと思うけど、ケアする手間を惜しんだらだめ。 紫外線はちりつもでばあっとシミになって怖いよ。 悲しくもインドア派なので割と肌は良いほうなんだけど、ベッドの窓側の顔のほうが傷んでる感じ。シミとか。 見た目がなんじゃい!という人はいいんだろうけど、私の取り柄は色白くらいなもん。 プッ、白豚(笑) その昔、シャネルの美容部員さんにメイクの手ほどきを受けるというイベントに参加したことがあったけど、美容部員さんの魅せる力には圧倒されますな。なかなかにケバいメイクをオシャレにみせるのとかすごすぎて拝んじゃう。 年末年始はコスメ福袋に踊ったので、在庫をコツコツ使っていかないと。 とりあえず今年1年はシャンプー、コンディショナー、アイシャドウ、BB&CCクリームは買う必要がない。 シャンコンはアミノレスキュー、ヒマワリ、ラックスがごっそり。スティーブンノルも少々。 ファンデやBB&CCクリームもコスメ福袋の定番だけあってごっそり。 アイシャドウはねぇ…使いきれる気がしない。 最近は眉とシャドウ一緒のパレットで気に入ったやつがあって、そればかり使っているので尚更。 売ったりすればいいんだろうけど、欲しくて買って邪道だろうと思ったり。 (ΦωΦ)

中古でも良いものとそうでないもの

中古のガラケーを買った。 気に入った機種でないと使いたくないひねくれもの。 ずっとシャープのスライド式を使ってきて、壊れてからは新しい機種に気に入ったものがないという理由で家族の使い古しを使っていた。 それがさすがにくたびれてきて、度々圏外になるように。 仕事にも家族との連絡にも不便。 仕方がないので中古のガラケーを購入。 3,000円とちょっとでスライド式。 傷もほぼなかったのでまあまあ当たりを引けたかなと思ってる。 (中古は当たりだったなと思う心も大事だと思う) (まあ初期不良はダメだけど) やっぱり通話はガラケーがラク。 ガラケーは既に進化しまくっていたから、中古でもかなり多機能。 とりあえず無駄なパケット勝手に使わないようにしておかないと面倒なことになるので設定。 電話帳移行して終わり。 プライベートではスマホ。 欲しい!と思ったら予約で新品買って長めに使うスタイル。 今はGalaxy Note8。 Note10まで様子見て、進化がピンとこなかったらもう少し使う予定。 画面はとてもシンプル。 昔はZooperとかglaeja使って、かなりカスタマイズした画面だったけどね。 スマホはやっぱりandroid OSがどんどん進化するので割と最新の、と考えると予約新品にしたほうが結局長く使える。 メーカーのOSアップデートがだいたい1回はくるし。 その代わり安い中古のサブ機買ってカスタムROM入れて遊んだり♪ 最近中古で全く問題ないなぁ…と思ったのはノートPC。 Linuxだとシステム要件もゆるーいから、自室用は中古の10,000円以下で買ったi3第3世代だけど全く不便していない。 他にもスキャナーとかMDデッキとかネットブックとかやたら中古品持ってるけど、きちんとメンテすれば結構使えるんだよね。 問題は省電力じゃないことだな(笑) 他にも新品を買うのが服。 昔は古着とかよく買ったけど、三十路に差し掛かる頃友人に  「本体が中古なのに中古の服着るのやめなよ」   と言われたのがトラウマ。 プチプラ服はよく買うけど、中古の服はほぼ買わなくなった。 多分、もっともだという気持ちがあったんだと思う。 やっぱり若さが減ってきたら清潔感が大切になる。 古本は

Bloggerはじめました

Bloggerというブログサービス。 iPhoneもiPadも使ったことのない、根っからのAndroid信者なのでGoogle謹製のこのブログサービス気になってた。 でもやたら難しそうなイメージがあって、 でも思いきって手を出してみたらやっぱり難しかった。 とりあえず作成して記事投稿してみての感想。 ①備忘録が主な目的だから広告が無いのはとても良い。 ②日本のブログサービスと違って商品リンクとか簡単に置けない。 (知らないだけかもしれない) ③海外の無料テンプレート弄ったりして気に入るまでカスタマイズしないといけない。 ①に関しては自分でアドセンス登録すれば入れ放題らしい。知らないけど。 ②は①と関わるんだろうけど、そういうID無しに日本のブログサービスは商品リンク置けるんだよね。それが無くて愕然。目的があるわけではなく、愛用品や買ったものを紹介したいだけなのに…。仕方ないので当分はスマホで撮ってあげればいいか。 ③はデフォルトのテンプレート使えばいいだけなんだけどね。 なまじ色々調べただけに思わず海外の無料テンプレートにしてしまった。 Design by  Iografica.it  | Blogger Theme by  NewBloggerThemes.com とこのブログの一番下に書いてありますね。 シンプルでとても良い。 まだ日本語とかレイアウトとか色々不自然な点があるのはご愛嬌。 作るのは簡単だった。 気に入るように作るのは大変だと思う。 今後もう少し見やすくできたらな。 (ΦωΦ)