スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

スマホでフリーゲーム

何の自慢にもならないけどフリーゲーム初心者(-_-) ただね、最近目覚めてしまった。 フリーゲームは ①フリーゲーム自体の楽しみ ②スマホとLinuxでフリーゲームを動かしてみるゲーム 2つの意味でゲームを楽しめるんだなぁ(・∀・) Linux(私の場合は主にdebian)でWineを使ってフリーゲームを動かすのは、天鳳を文字化けせずに遊べるようになっていればほぼ問題なく動く。 文字化けがウザすぎるのでWindowsPCで再ZIP化するという知識不足を露呈する方法で回避したら、これがまぁ何でも起動して嬉しい。 ふりーむとかVectorに上がってるちょっと古めのノベルゲやら電波ゲやらサイコゲやら… そうだ!スマホでフリーゲームが遊べたら楽しそう 携帯性がアップするしね( *´艸`) お気に入りは 「 JoiPlay 」 というアプリ。 このアプリはツクールVX、VX Ace、MVの他にRen'Pyとティラノビルダーが動くという触れ込み。 合わせてプラグインもインストールして実際使ってたらVX、VX Ace、Ren'Pyは動かせたけどティラノビルダーは動かなかった。 VX Aceのゲームでかなり重かったのでMVのゲームはテストすらしていない。 ま、基本ノベルゲーマーだし。 テストも兼ねて 「転生してない悪役令嬢はまだ運命を知らない 」 というRen'Py製のフリーゲームのDL版を遊んでみたんだけどとても面白かった。オススメ。 1周10分以下のコメディ風味マルチエンドノベル。 ノベルなのでネタバレはしませんが、以下のバナーのスチル&ストーリーは必見(笑) 見てよ!これ。 スマホ画面なんだけど、完成されてるよねぇ。 フリーゲームと侮れない絵のクオリティ、遊び始めてみるとクルクルと表情を変える主人公ちゃんがどんどん好きになるはず! 余談だけど、ブラウザ版には新シナリオが来ているらしい。 とっても気になる(>_<) →ご指摘いただき確認したところ、ふりーむのDL版にも新シナリオがありました(見落としてた) ツクール2000、2003系のフリーゲームを遊ぶためには 「 EasyRPG for RPGMaker 2000 」 。 これはRetroArchのコアにもあるように結構有名なプロジェクトだと思う。 ツクール2000のゲームって名作として勧

PS Vita2000のアナログスティック交換

  ついに恐れていた事態に。 PS Vita2000のアナログスティックが頻繁に誤作動を起こす。 息フーフーとか余計劣化進みそうで絶対に嫌なんでエアダスターでごまかしていたんだけどついにもう耐えられない所まできてしまった。 (セブンスドラゴン2020、2020-Ⅱと頑張って走りまくりすぎたせいだと思うの) よし!直そう! 令和にVitaを自力修理したよという顛末。 まずは必要なものを準備しよう とりあえず部品はアマゾンで簡単に買える(*´з`) 「Vita2000」「スティック」「修理」で検索すると出てくるのでレビューの良さげなものをチョイスすればいいと思う。多分2択ぐらい、工具付きかそうじゃないかの2択。 ちなみにギターのチップと精密ドライバーセット持ってれば多分工具はいらない。 iphone修理セット(iphone持ってないが)に入ってるギターチップみたいな三角のチップとかヘラとかチープ工具は大量に持ってるのでいらないっちゃいらないんだけど工具付きを私は買ったよ。 届いた物がこちら。 完全にニンテ●ドー●イッチの絵が(笑) 裏にちゃんとVita2000のシールが貼ってあったので安心した。 ちゃちゃっと分解して直しちゃおう! 分解はネジ6本なのでちょちょいのちょいと。 ゲームカードのフタを開けた所の隠れたネジも忘れずに(*^^*) (なんかモザイクしてはみたが画面写ってるしきったねぇな…) もう外れてるけど、背面タッチのケーブルがイヤホンジャック側にあるのでLRボタン側からそうっと開けよう。開けたらラッチ?を上げてからケーブルを抜こう。 暴走してるのは左のアナログスティックなのでケーブル3本&ネジ2本外して基盤を外す。 …やっぱり。 …噂のVita2000はアナログスティックがネジ1本でとめられてるというのは本当だった。 コスト削減なのかなぁ。1000はネジ2本できっちりとまってるもんなぁ。 気を取り直して元に戻す。 背面タッチのケーブル繋ぐのは毎回苦戦する。 今回は無事にネジも余らず完了できた。 (普通だが) 交換後の状態と感想 まぁ、普通に動くよ(・∀・) アナログスティックにはシリコンキャップ付けてるので見た目は全く同じ。実際には軸がちょっと細身でグラグラするような気がするけど、少なくとも暴走しないし使用感も悪くない。 ちなみに付属のドライバーとピンセットは