スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

最近の電子マネー事情

 kyashのオート引き落とし終わって前のチャージ制に戻って不便。 住信SBIデビッド→kyash→QUICPayが便利だったのだが咄嗟に残高ないよ♪と言われそういや仕様変更あったなと気が付いた。 仕方ないので考えることを放棄してauPAYにガツンとチャージして払ったので今月はauPAY中心に使ってく羽目になった。自分のせいだけどな。 QUICPay、PAYPAYが中心の生活をしていたのに、webmoney(艦これ用)としてだけ使ってたauPAYに生活を侵食されてちょっとポイントの無駄だよね(笑)モヤモヤ。 地方はPAYPAYがかなり強いので仕方ない。 結局、QUICPay、auPAY、PAYPAY、楽天PAY、WAON、nanaco、Edyと電子マネーだらけで収拾つかん。みんなどうやって上手く運用してるの?? お財布に現金持たなくていいのはいいんだけどね(・∀・) 最近お財布には最高で5,000円。 いい大人なのにそれでいいのかちょっと疑問だけど、こういった時期飲み会なんて当然無く現金で衝動買いもしないしなー。というかウインドウショッピング的な事も雪やらコロナやらで全くしてないから…いいか。 スマホ忘れたら素寒貧ヤロウ。 ネットショッピングは家族の買い物も含め結構しているので、特に貯金が捗ったということはない。 むしろ貧乏まである(-_-;) 最近買ったのは安いのに聴きやすいと評判のイヤホン、MT1。 ScanSnapS510の整備用品(シリコンチューブなど)色々。 GalaxyS5に使う3.0タイプのケーブル。 猫オヤツと家族からの依頼分。 色気が無い(-_-) 1日1個捨て中なので、捨てたものはたんまりあるんだけど。 捨てまくってたらスペースに余裕が出来てゲームの収納が捗ってる。 そろそろ洋服の選別をしたい、気に入った服だけですごすのがいいよなウンウン。 ユニクロのものは回収ボックス行きとして、他は難しいこと考えず雑巾に出来るかそうじゃないかで判断しよう。 シンプルで丁寧な暮らしに憧れるけど遠いなぁ(´-`).。oO (=^・^=)

書籍と書類の自炊熱再び(トラブル含む)

 とにかく機種が古い(笑) ScanSnapS510とEPSON GT-8200UFで自炊してる貧乏自炊環境。 更にそれが2台づつあってなんのこっちゃ(¯―¯٥) まあ、色々不満はあるわけだけど、致命的な不満が無いんだよな。 だってさ、自分で読むだけの究極の自己満足分野。ゲームもそうだけど、自分が楽しむという目的を達成出来ればいいのだから、そこまで神経質になれないだらしない人間。 自炊本も、少しの縦線も許さぬ!!というわけでもないし、少し曲がってるページあってもフフフンと読み進められれば問題無い。感動は阻害されない。 もちろん攻略本とかちょっとした用語集や索引から読む本はOCRかけて透明テキスト埋め込み〜とやるけども、それだって使い勝手を追求しているだけで1つのミスも許さないわけじゃない。 元来ズボラなんだね(^^ゞ でも古い機械を弄るのは楽しいけど辛い。 S510のローラーのゴムが1台死んでたのでまたアリエクで注文中。 こいつの分解は意味不明な難解さなので成功率微妙なんだよなぁ(-_-) まぁ、どうせ縦線気になってたからついでに無水エタノールでゴリゴリに掃除しようかなと思ってタイミング良かったと思うことにする(ポジ子)。 ※愛用している自炊用ソフト ・いきなりPDF for自炊(有料) OCR用。 以前はPDF DIETで出来たのだが…としぶしぶ買った。 精度はそこそこだが安くていい。 ・pdf_as カラーでスキャンした表紙とグレスケor白黒でスキャンした本体とを結合。 ・PDF DIET 変換ソフト。 余白削ってタブレットやスマホで読みやすくするため。

ヒトリモンの日常

  最近、サブ機のGalaxyS5はDAP化してみた。 ウィジェットは最近セールしてた定番アプリのPoweramp(スチプリサントラ入れたらカバーアート勝手に入れてくれた、噂には聞いてたけど良アプリ)。 USBホストケーブルを買おう買おうと思いつつ買ってないので、中華激安プレイヤー並みの仕事しか現状はしていないが、AmazonMusicHDのダウンロードとポッドキャスト聴けるのが優秀ポイントであり明確な差。音はさておきBluetooth接続も出来るし。 AmazonMusicアルアルだけど、どんどん懐メロ聴きだすよね。 気が付いたら「夢色のスプーン」とか「メロンのためいき」とか聴いてたよ(笑) 最近だとAdoが好き。なんたって声が好きすぎる。こんなに自由に声が出せたらさぞや楽しいだろうと初めて聴いた時に衝撃を受けて、それ以来ずっと好きだ。 余談だけど、中華激安プレイヤーもちゃんと好き。Flacまで聴けるし軽いしバッテリー長持ちでSDカード入れて増強できるしD&Dでどんどんポッドキャストや音楽突っ込んで気を遣わずにガンガン使えるのって利点だ。 GalaxyS5はLineageOS焼いてるのでroot化必須の音質改善アプリとか入れてる…が、クソ耳なんで分からん。 まぁ、バッテリー交換容易な機種なのでまだまだ使うよ(*^-^*) (OS更新してくれている限り) ペリカーノジュニアのキャップが割れてテキトーにそのへんにあったテープで補修。 可愛すぎる気しかしないが家でのメインペンなので持ち出さないから自分を許した。 新年に「1日1個捨てる」と立てた目標は一応まだ守ってる。 GoogleKeepにメモしてるものを確認したら3日に1回位に3個程度捨ててる。毎日とは?という突っ込みは無視して1か月で30個捨ててればいいことに脳内変換。なので20日現在20個捨ててた。箱とか箱とか箱とかシャツとか下着とか。 Tシャツはハサミでじゃんじゃん切って雑巾化。 ほんと、いらないもの持ちすぎなんだよ。 ゲームのダブり分もリセールで儲けようなんて思ってないんだから( そもそもレアゲームのダブりなんて持ってない )、地元還元で中古ゲーム屋にタダ同然で引き取ってもらえばいいんだよな。ほんとはレトロゲームやりたいって言ってた大学時代の知り合いにいくつかあげようかと思ってたソフトあったんだがコロナ禍で旅

PS3コントローラーのバッテリー交換を写真で振り返る

コード抜いた瞬間ペアリング切れる。 完全にバッテリー死んでるコントローラー。 ネジは5本全て背面。 最初に選んだ精密ドライバーは小さすぎたので3番目に小さいやつ。 バッテリーと言えばロワジャパン。なんでも作ってるね。 爪に引っかかってすらいなかった…。ポン乗せかよ。 左のコネクタが本当に固い。久しぶりにラジオペンチ使った。 とはいえそれでもなかなか外れない程固かった。 こういう作業は必ず写真撮る。機械音痴はすぐ忘れるので(*´з`) 最後ちょっと引っかかったところはバッテリーの赤黒コードを配置する場所が結構シビアだった、ちょうど良いところに置かないとコードが潰れて危険。まぁ、閉まらないから気が付くと思うけど。 交換後は今んとこ快調。 【増量使用時間215%UP】ソニー対応 PS3 コントローラー用 LIP1359 LIP1472 LIP1859 互換 バッテリー 価格:1738円(税込、送料別) (2022/1/15時点) 楽天で購入  

あけましておめでとうございます

年始は吹雪にビビッてどっこも行けなかったよ(-_-;) 楽天で福袋をちょっぴり購入。 年始はリップ&マスカラ福袋、風見鶏というショップのモバイルバッテリー福袋、GalaxyNote10+の1,000円以下のハイブリッド型のケース。TPUケースってくすむので買い替え。ポイントも使ったので全部合わせて5,000円も使わなかった…ちょっと寂しい。 風見鶏福袋、これだけでも2,022円は安い。 他は微妙だったけど使えないという程でも無かった 例年だとちょっとお高いシャンコン買ったりするんだけど。 代わりにというわけではないが、年始に友人からお菓子とボディクリームが届いた。共通の知人(ものすごい美人)が愛用しているらしい。素材が全く違うんだがと言ったら、 安い牛肉も牛脂で焼けば旨くなる とかなんとか言ってたので頑張るよ、ありがとね(・∀・) マークスアンドウェブのボディクリーム サラッとして使いやすい デジタルデータはPSストアのセールに20%オフで来てた乙女ゲを1本。5千円オーバーだったけど、ストアカードキャンペーンで結構貰ったしこういう買い支え大事だと気が付いたのでポチ。プロトタイプさんの絶対階級学園来てたら悩まず買ったんだが…残念。2本欲しいのあったけどセールだと5千円オーバー、中古ソフト1,000円そこそこと価格差激しすぎる方はスルー。価格差が2,000円以内なら買ったけどなぁ。 (勢いづいて新品未開封で2,000円以下のPS4乙女ゲーがあったので買った。Vitaソフト2本分入ってるソフトで中古の現在価格とあまり差が無かったので新年から得した気分。) 【中古】PS4 忍び、恋うつつ −万花彩絵巻− 価格:1348円(税込、送料無料) (2022/1/8時点) 楽天で購入 e-shopに残高600円あったのでそちらも消化。500円ソフト1本に100円ソフト1本。2DSLL自体は今はメガテン専用機になってるけどそのうちやろうと積んだ。 あと年末に買ったPS3コントローラーのバッテリーが届いたら分解始めしたかったけど、注文が遅すぎたせいで届かず。 雪かきと録画消化、ゲームに明け暮れたわけだけど何一つ終わらなかった。 家の大掃除とデータのバックアップ、充電モノのチェックは出来たのでまずまず。 ちょっとモノが増えてきたので2022年の目標は「 1日1個何か捨てる 」にした