スキップしてメイン コンテンツに移動

ALLDOCUBE iPlay40を購入

 

(ほぼ)10年ぶりに中華タブに挑戦してみたよ

10年は言い過ぎ?でも5年から10年は買って無いからまあいいか。
Colorfulのクソみたいな中華タブが私の泥タブデビューだった。それでも軽い(物理的に)ので本読むのには重宝した記憶。
その後はAmazonFireタブレット7と8でそこそこ満足を得られたのと、スマホは機種変スパンは長いもののその時点でのハイスぺ機を買うのでタッチ感度の悪い泥タブには全く魅力を感じないので見向きもせず。

最近フリーゲームを動かすアプリを使うようになって、大画面ホチイとなり情報収集したところスナドラ機に負けない(勝てなくても)中華SoCのタブがチラホラあるようで興味津々。

価格も10インチで3万以下、頑張れば2万くらいで買えると知り買うことにした。

余談だけど、やっぱりねぇ、三つ子の魂なんちゃらじゃないが子供や初心者にクソスペ端末与えるのは罪だね。その記憶があるだけで「中華タブ遅そう」「スマホ使いづらい」となっちゃうから。低スぺ弄ってフフフと楽しむのは詳しい人の道楽だと思う。少なくとも私はAndroidタブにはそこを求めてない。古いゲーム機やPCを弄るのは楽しいけど。
なのでGalaxyNote10+に入ってる軽めのゲームとフリゲエミュを移行できるスペックを探して辿り着いたのがALLDOCUBE iPlay40。iPlay30ProやらTeclast M40やら同じSoCの機種で候補は色々あったんだけど、Android10で液晶まあまあ良さげなので決定。MediaTeckの機種も検討したけど、それこそ良いイメージが持てない(笑)三つ子の魂ウンヌン。だったらワケわからん中華SoCで冒険するほうが楽しいかなって(*´з`)

Amazonのタイムセール逃したので楽天の5の付く日に楽天カード払いでポイント還元させつつ所持ポイント全部投入して2万ちょいで買った。

スペックの進化が著しいことにただただ驚く

もちろんスペック上ではギャラタブが頂点に君臨しているのだけど、高すぎよね(-_-)

メインマシンならまだしもお大尽じゃあるまいしサブ機にそんなだせねーよ。

そんなわけで中華なんだけど、RAM8GBだよ。サブスマホGalaxyS5がRAM2GBだし、中古でその辺で売ってる国産泥タブだって2GBの世界。それが8GB、内蔵ストレージも128GB。SIM入れて使えたり、泥だからもちろんMicroSDも入れられる。いやぁ、驚いちゃう。

UNISOC T618もミドルスペックの中ではなかなか評判の良いSoC。調べた感じだとスナドラ600番台くらい?700番台いかないくらい?あれ、やっぱ字面で読み解くとまあまあって感じか。性能的には一昔前のハイスぺって感じかな。Android7から8時代の感じがする。スナドラ855のメインスマホでリィンカネやってるけど、このゲームは厳しそう。ちなみにパズドラは余裕そうだけど10インチでやらないよね、指絶対届かん(笑)。

いやぁ、スペック表とレビュー見てるんだけど、中華タブには本当に夢があるわ(^^;)突然死したりバッテリー死んだり、タッチ不良起こしたり文鎮化したりすることも含めて中華クオリティって感じがする。前しか見てないんだなって思う。基本サポートクソっぽいしね。初期不良多いからAmazonか楽天で買うのがいいと思うよ、高くなるけど。

実際届いて初期設定

とりあえずサクっと設定した後
この後アイコン等変更した

アプリ入れてたら、無線途切れた瞬間にいきなりフリーズした(¯―¯٥)
仕方なく必殺再起動でその後も粛々と設定。
無線の自動設定無いっぽくてしちめんどうくせえ。

そしてめっちゃ軽い(物理的に)。iPlay40は450g位で他のタブに比べて軽いで有名らしいんだけど、昔の中華タブもめちゃくちゃ軽かったから懐かしく思った私よ。

ただ中華アルアルなんだけどサービスで貼ってある液晶フィルムが指滑り悪くて割とクソあまり良くない。
100均の塗るガラスフィルムが手元に無かったので車用ガラコ塗ってやったらまあ改善。

GalaxyNote10+とサブ機のGalaxyS5に入ってたログボ勢含むゲームをゴリゴリ移動。リィンカネとかスペック的に移動不可ぽいのゲームだけ残す。実は最低設定だと原神動くタブらしいからほぼいけそうと思いつつ。
それにしても、ログボ勢なゲームはそのうち断捨離しなきゃ。もしかしたら中華タブが突然死した時がその時になるかもしれない。そういうドキドキ感がこういう端末の醍醐味、なんちゃって。

128GBもあるから本、マンガアプリも半分以上移行。フリゲ動かすやつはメインスマホがAndroid11になって挙動怪しいから移行じゃなくて併用

挙動や快適度を確認

さて、実際入れてみたアプリと使用感を述べる。(最初、レビューと書いたけどそんな大げさなもんじゃないしと思い直した)

メモリ開放やキャッシュ削除する最適化アプリ入れたらゲームがどれも立ち上がらなくなって焦ったのは内緒。

※ロマンシングサガリユニバース
高解像度でも動くけど、低解像度安定。低解像度にしたらサックサク動いてくれた。このゲームは何気にマルチデバイス対応。

※アズールレーン
S5に入れっぱなしだったのでログボ勢ですらない。久々にやってみたけどカクつくことは無かった。

※艦これ
全く問題無し。まあ、Fireタブでも動くからね、心配はしてなかった。

※バンドリガールズバンドパーティ
音ゲーは鬼門かと思いつつ久々に起動してちょっぴりプレイ(笑)SoundPeatsのTWS、T2使用でEasyプレイしてみたけどBluetooth接続にも関わらずあまり遅延も感じずクリア出来た。反応しないという事も無かったけど、まあ…Easyだし元から下手くそだから(^^ゞどうしてもやるなら絶対有線イヤホンの方がいいと思うけどね。それにしても久々やったらめっちゃ楽しかった。

Bluetoothイヤホン接続はちょっと詰まった。接続はスムーズなのに音が出ない状況。Google先生に聞いて開発者向けオプションの設定しなおし、本体再起動で音が出た。なんでやねん、意味わからん。設定自体は同じままなのに(=_=;)

※レイヤーペイントHD
筆圧もないし、落書き帳としても全く向いてないのは分かってたけどトライ。100均のディスクタッチペンでドラ●もん描いてみたけどめっちゃイライラした。塗り絵が好きなのでフリー線画お借りして遊ぶくらいなら出来るかなぁ。

※CytusⅡ
絶対無理、カックカクブツブツ。不快指数高すぎて遊べず。×

※joiPlay
※ONScripter
※Kirikiroid2
※easyRPG
当初の目的だったツクール系、NScript、吉里吉里のフリーゲームを動かしてみたよ。
ちょっと動かしてみただけでクリアまでやってないけど(笑)
Kirikiroidの初期設定とか忘れてて苦戦した。

他に入れたアプリをちょっと紹介。

※NOVAランチャー(有料版)
セール時に買ってあって、S5で使ってるホームランチャー。NOVAの設定でダブルタップでスリープをジェスチャー設定して、本体の設定で持ち上げてスリープ解除にしておけば安っぽい(すぐ壊れそうな)電源ボタン何度も押さなくて良い。某掲示板で学んだ。
スリープ解除はコレ

こっちのジェスチャーでロック


※SUBランチャー(有料版)
これも太古の昔に買ったサブランチャーアプリ。使い方忘れてた。Galaxyはエッジパネルがあるので使わなくなったから、今回久々に入れたけど、Android10でも問題なく動いてくれて良かった。常駐させてるつもりなんだけど時々死んでるので再起動させてる。何でだろう。
このアプリの製作者さんとても良い人なんだよね。以前機種変更時に有料版の認証上手くいかなかったときにメールで問い合わせしたら、とても丁寧に対応してくれた(^^)

他にも定番の本や動画アプリを導入(Kindleとか)。

感想と不満点

まずはちょっとした不満。
ゲームテストしたり漫画読みまくったりしたのが主な原因なんだろうけど、そこそこのスピードで電池が減るので画面も大きいのだからもう少しだけバッテリー容量欲しかった。とはいえ夜の間にはそれほど減っていなかったから使い方かも。

あとイヤホンジャックが無いのが少し痛いね。買う前から覚悟してたけどやはりスピーカーが酷いので基本イヤホン接続すると考えるとちょっとね。GalaxyNote10+もイヤホンジャックが無い機種なので変換アダプタやBlueToothイヤホンを持っていたからまあいいけど。

でも全体的にはかなり気に入ったよ( *´艸`)

中華泥タブって夢と(故障するかもという)ドキドキ感が詰まってる♪

(ΦωΦ)













コメント

このブログの人気の投稿

スマホでフリーゲーム

何の自慢にもならないけどフリーゲーム初心者(-_-) ただね、最近目覚めてしまった。 フリーゲームは ①フリーゲーム自体の楽しみ ②スマホとLinuxでフリーゲームを動かしてみるゲーム 2つの意味でゲームを楽しめるんだなぁ(・∀・) Linux(私の場合は主にdebian)でWineを使ってフリーゲームを動かすのは、天鳳を文字化けせずに遊べるようになっていればほぼ問題なく動く。 文字化けがウザすぎるのでWindowsPCで再ZIP化するという知識不足を露呈する方法で回避したら、これがまぁ何でも起動して嬉しい。 ふりーむとかVectorに上がってるちょっと古めのノベルゲやら電波ゲやらサイコゲやら… そうだ!スマホでフリーゲームが遊べたら楽しそう 携帯性がアップするしね( *´艸`) お気に入りは 「 JoiPlay 」 というアプリ。 このアプリはツクールVX、VX Ace、MVの他にRen'Pyとティラノビルダーが動くという触れ込み。 合わせてプラグインもインストールして実際使ってたらVX、VX Ace、Ren'Pyは動かせたけどティラノビルダーは動かなかった。 VX Aceのゲームでかなり重かったのでMVのゲームはテストすらしていない。 ま、基本ノベルゲーマーだし。 テストも兼ねて 「転生してない悪役令嬢はまだ運命を知らない 」 というRen'Py製のフリーゲームのDL版を遊んでみたんだけどとても面白かった。オススメ。 1周10分以下のコメディ風味マルチエンドノベル。 ノベルなのでネタバレはしませんが、以下のバナーのスチル&ストーリーは必見(笑) 見てよ!これ。 スマホ画面なんだけど、完成されてるよねぇ。 フリーゲームと侮れない絵のクオリティ、遊び始めてみるとクルクルと表情を変える主人公ちゃんがどんどん好きになるはず! 余談だけど、ブラウザ版には新シナリオが来ているらしい。 とっても気になる(>_<) →ご指摘いただき確認したところ、ふりーむのDL版にも新シナリオがありました(見落としてた) ツクール2000、2003系のフリーゲームを遊ぶためには 「 EasyRPG for RPGMaker 2000 」 。 これはRetroArchのコアにもあるように結構有名なプロジェクトだと思う。 ツクール2000のゲームって名作として勧

非破壊自炊の天国と地獄

 本の自炊には高いモチベーションが必要 サブノートPCのスペックが爆上がりしたことで、圧倒的な時間短縮が見込めそうだなと文庫本2冊を非破壊自炊することに決めた。 マンガ以外の雑多な本達を数年前勢いで250冊位(多分)自炊して、最近は気が向いたときに断裁したりスキャンしたりするぐらいでモチベは低空飛行だったんだが、 新しいガジェットの引力は偉大。 個人的には非破壊自炊ってあまり好きじゃない。 手間が、手間がかかるんだ (-_-) それになんか、、、借りてきた本じゃないの的な疑いを持たれそうなイメージも無い? 読むだけならとスマホでもやってみたが手間は同じ位かかるんだ、これが。 我が家には化石フラットベッドスキャナが2台もあるが、こいつらはもっぱら雑誌の切り抜き専用。 しかし今回、非破壊自炊するぞとついに思ったのは絶版小説を断裁したくない!その1点が理由。仕方なし。 絶版であろうがブクオフで100円コーナーにずらっと並んでるなら2冊買いして1冊ScanSnapにまわせるんだが、これが微妙にレアい本。しかも上巻下巻で2冊、今中古で買うと合わせて数千円で買えないことも無いんだが高校時代に読んでた当時のラノベ的な本にそんなに出したくない貧乏魂。 ガサツなので傾きだなんだとこだわらず読めればいいと割り切ることにした。 苦手な非破壊自炊に挑んだ顛末をここにメモ。 まずは必要ソフトを揃える ・エプソンスキャン(含むドライバ) ・いきなりPDFfor自炊:有料ソフト(安いOCRと思ってくれ) ・pdf_as:無料ソフト 今回ScanSnapを使わないので、この3点セットで自炊する。 私のフラットベッドスキャナはGT-8200UFという化石なのでWindows11で使うために指定してドライバ当てる作業から。化石を使う方法はGoogleセンセに聞いてくれ、すぐ出てくる。 デバイスマネージャーで化石がイメージングデバイスとして認識されたら、いきなりPDF…に直でデータ流せるらしいけど調整が必要かもしれないのでやらない。 ここまでで割と疲弊しているがどんどんいく。 さあ!非破壊自炊だ フラットベッドスキャナに本を開いて置く。 エプソンスキャンのプロフェッショナルモードでプレビューを見る。 ちなみにWindows11だとスキャンとかプレビューのボタンが消失してるはず。これはエプソンのHPに載っ

wineでの天鳳文字化け問題ここに解決

天鳳で段位と名前のみ豆腐化 やっと解決(^^) でも諦めきれずにちまちま暇を見つけては調べてた。 そして見つけたこの方のブログ。 Arch LinuxでLINEを動かす & Wineの文字化け対策(豆腐対策) 読んで納得。 なるほど! REGEDITは私も弄ったけど、違うところも変えなければならなかったのか!膝ぽん(古い)。 wineの設定なのでUbuntu系でも問題ないとみて実行することにした。 winetricks起動してRun regeditを選択。 下の画面、実は以前も何度も見た。 config等の文字化け直した時、別の所のfontsを置き換えてた。 それはそれで必要な手順ではあったと思う(多分)。 でも今回の問題に必要だったのはここの置き換えだった模様。 WindowsNTか…全然思いつかなかった。 Tahomaを何か別の日本語ttfに置き換えてやる。 多分PCに入ってるどの日本語フォントでもいけると思う。 まあ、Linuxなので無難にtakaoフォントに書き換える。参考にしたブログさんも同じフォントだったので勇気出して書き換えたけど、結構緊張した。設定とか書き換える時はドキドキする。 天鳳〜起動〜♪ おお!ちゃんと相手の段位と名前が出た。 恥ずかしいからGIMPで自分の名前は消した。 テストプレイ画面だからみんな新人(^_^;) これで旅行先の雀荘化から脱却できた。 (相手の力量が全くわからない状態は楽しくもあり辛くもある) (ΦωΦ)