気付きをくれる出費は許す

2025/07/20

雑記

t f B! P L

 自分の誕生日に欲しかったTopologieのボトルサコッシュをポチリ。

定価で本体ストラップまで揃えると2万円ちょい超える価格でちょっとお高い。なので本体のみをオークションで購入という手に出た。多分、多分本物ぽい…調べてたら結構アレなのも出回ってたけどねぇ、届いてアチコチ見たけど本物だと思う。価格は中古で(届いてみたら)使用感ほぼ無しで送料込み本体定価の半額ほど。

嬉しいことに東京住まいの友人が誕生日に純正のストラップをくれるとのことなので(ワーイ)、それは編んで手持ち用にするつもり。今はちょうどoutdoorのショルダーの長さのコードストラップを持っているから流用して使っている。

コートエシエルとかTopologieもそうだけど、意識高い系の方々はアンテナ敏感だからさっさと手に入れて気に入らなければさっさと手放すを繰り返してるんじゃないかな。だからフリマアプリ等に状態の良い中古品がゴロゴロしてるんだろうと思ってる。(もちろん偽物もあるかもね)

私は1泊くらいのミニ旅行だとコートエシエルのナイロンリュックで行くんだが、これも随分前に近所のリサイクルショップで割と良いお値段からどんどん価格が下がっていくのを見守っていて2,500円になったタイミングで買ったもの。2,500円って…下がりすぎ、以前ブログにも書いた気がするが安いから気にせずドンドン洗って補修してチェストベルト付けたりカスタムして愛用している。

こうやっておこぼれを拾っていくスタイル(貧乏人ムーブ?)の意識低い系な私、実は結構好きだよ(^^;)ありがたいことです。

洋服は気が向いてワンシーズン1着チャレンジをしている。こないだまでは目をつぶり、この夏は1着しか買わないぞと決めたら逆に何を買って良いか分からない。ユニクロのガンダムTシャツがちょっと欲しかった(790円)がたった1着しか買えないのにそれで良いのか?と喧々諤々脳内会議。半袖のジャケットが着回しききそうで欲しくて、どちらが良いか永遠に悩んで夏が終わりそう。

そんなこんなで迎えたAmazonプライムデーは資格試験の問題集を買い、その他にEarpods(apple純正)を買った。大学生の時ゼミのPCがMacだったが、その後縁がなくそれ以来のapple製品。マイク品質が結構良いらしいということと、ゲーム用に良いと聞いたので2,000円以下なら試してみたいなと思って購入。使ってみたけどクリア感全振りって感じでスカッとして悪くなかったよ。思ったより小さな音も拾ってくれて、賛否両論なのは分かるけど嫌いじゃない。低音スキーには向かないが、成程ゲーム向きは頷ける。

そろそろタイトル回収。

先日暑い暑い日にお買い物に行ったんだが、珍しく自販機で飲み物を購入。大体そういう時は甘くて冷たいミルクティーなんだけど、美味いなぁと飲みながら「作った方が安いんじゃ…?」という気持ちになった。暑いときは麦茶、熱中対策水、緑茶、コーヒーと定番が決まってたけど、本当に暑い時に出先で飲みたいのは必ず冷たくて甘いミルクティーじゃん!しかも作るの簡単じゃんと気が付いてしまった。

大人になると視野が狭くなるので、こういう気付きをくれる出費、しかも100円ちょっとなら全然アリだよなと思ったって話です。早速帰って作ったよ、激アマミルクティー。

このブログを検索

Translate

自己紹介

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ