先日引っ越した友人の家を見て実感したが、我が家は物が多すぎる。
リュックひとつとっても、というか先日も…
恥ずかしいが2個もリュックを買ってしまった。
そしてその全てが黒!
ひとつはユニクロで狙ってたドロスト(巾着型)リュックが1,990円に値下げされてたので飛びついたもの。チェストベルトも付いてて、ペラペラそうなオサレ系リュックのくせにやるな、「ユニクロU」はやっぱデザイン良いよななんてオンラインショップ見て思っていたんだよね。黒、紺、生成りの3色あって悩んだ末、いつもの黒。
![]() |
| 地味に愛用GUのボディバッグ。ポケットの無い服の必需品 スマホとガラケーしか入らない。大好きなcorduraナイロン |
リュックあるあるの加水分解は無し。キャンバス地部分の黒色が褪せてるとかもほぼ無い。ファスナーはひとつ割れて、白っぽい小さな汚れがナイロン部分にあり、使用感はほどほどといったところ。まあしいてあげれば今の流行では無いってことだけど、黒一色のリュックでそこまでイマドキデザインである必要はないでしょう?意識高い系じゃあるまいしよ。
家に帰って、無水エタノールで謎の白い汚れを落とし、ファスナーを瞬間接着剤で直した後に黒いファスナーだから黒のビニールテープで巻いて補修。金具の色落ちにとりあえずマッキー塗った(それはどうかと自分でも思った)。破れてないか等、徹底的に調べて、他の部分も穴開いてないかチェックしつつウエスで水拭き後天日干し。最後にファスナーにシリコンスプレーして完成。いやあ2,200円だと思うと、何も考えず補修したり洗剤で洗ったりできて気が楽。
ちなみに、同じメーカーの紺のショルダーバッグも持っていてそれは4、5年前に新品購入したもの。3万オーバーがデフォのメーカーなのに楽天で投げ売りされてて、どんなもんじゃいと4,000円ほどで買ったらすごく用途が絞られるタイプのバッグで納得。ファイルやタブレット、ノートPCを入れるのに良い造りで銀行や資格試験、研修に行くときに使ってる。今回も2,200円だし、なんだか縁のあるメーカーだわ。
安いとはいえまた物を増やしてしまったわけだが。
洋服、アクセサリー、ポーチ、ガジェットは増やさないスタイルに変わってるんだけどな。捨てるより使い切る生活に切り替えてるというのに、リュックは生活なのでアップグレードというか使い勝手向上を感じると思わず手が出てしまう。(言い訳)
部屋もたぶんギリギリなんだよなぁ(特に服)。ギリギリ整頓されてて今は把握しきれているけど、これ以上年取ったら気力体力全てにおいて多分無理だ。
やっぱり…始めるべきか?フリマアプリ。いや、買う方はよくしてるんだけど、売ったことが無いんだ。売りたいものは大量にある。「神様あとは覚悟と実行力、少しの勇気を下さい」って感じなの、ヘタレですわ。
※最近のアンリミ読書
・「すべてがFになる」
FireタブにDLしてからずーーーーっと借りっぱなしで積んでた。寝る前と昼休み読書にて3日ほどでやっと読了。推理小説は大好物。続編があるっぽいので機会があれば読んでみようと思う。こいつのPS1ゲームがあるんだよな。ラストが違うらしいと聞いたので、そのうち遊んでみたい。


0 件のコメント:
コメントを投稿