色々モチベ上がってきた

2024/06/09

雑記

t f B! P L

 友人に会いに遠出。

バスやら電車やらの移動時間がとても好きなので、ポッドキャスト聴いたり本を読んだり満喫できた。一人っ子で育ったし、一人暮らしも長かったので「おひとりさま」は本当にリラックスできる。祖母の介護で地元に戻ってからは、こういう時間は貴重だからなぁ。祖母は100歳越えの大往生だったので、それが終わったら次は両親が高齢で見捨てて出るわけにもいかない。愚痴じゃあないが、忙しいくせに退屈な日々というのは疲弊することがある。ポジ子なので現状がいつも最高に楽しいつもりなんだけどオカシイ。

友人と呑んでカラオケ、他にも20年以上付き合いのある友人や知り合いに会うこともできて完全にリフレッシュできた。あ、麻雀も少々やって無事チョンボ無し。いやあ4年で1半荘(広島旅行時のバスの待ち時間)しかやってないので、不安しか無かったわ。

100均のセリアで発見した雀牌リングとヘアゴム
需要があることに驚くわ(買う私も私)後ろはしまむらで投げ売りされてた麻雀ポーチ

そして、呑み代やらなにやら結構散財したので節約マインドも帰還。アリエクのサマセが気になって気になって仕方ないんだががが…むう。

最近私は安売りのペットボトルのお茶を箱買いして節約面してたのだけど、友人がまめに煮出して作ってるのを見て節約にお茶活も兼ねて真似っこを始めた。烏龍茶と緑茶が基本、黒豆茶は試したけど臭いに耐えられず。この先は麦茶もだな、夏の麦茶は良い。ウン。


久々に色々な人に会ったり喋ったりして、ダイエットも夏に向けてしたいし資格試験に語学学習もしたい気持ちになった。生き急ぐよ、モチベが続く限り。


閑話休題。

PS5でのゲームは突然思い立って、カタログの閃の軌跡を始めた。イベントはほぼフルボイスでコマンドRPG。最近アクションゲームづいてたので休憩したかったんだな、多分。立花ボイスと細谷ボイスに癒されてる。何気に敵強くてノーマルでも強敵だと死ぬ。

あとはPSP。2台あるんだけど、お気に入りのほうの1台電源周りが故障してるっぽいんだよな。アリエクでもアマゾンでも最近お手頃な部品が売ってない。円安の影響というより、レトロゲームの流行とテンバイヤーが原因かなあ。初期型2000型用の星形ドライバーも持ってるしPSP自体は修理難しくない。

PSPソフトはもう欲しいゲームはほぼ手元にある気がしてるしちょっと欲しくても高騰してたりして買いづらかったんだけど、なぜか最近お手頃なやつを立て続けに見つけてパタパタと5本程買ってしまった。もちろん一番高いやつで1,500円、ほぼ全て500円から200円と安いゲームばかり。近所の中古屋さんでケース無し裸PSPソフトを売ってるんだが、そこで所持ソフトの続編を格安で見つけたりね。運が良かった(悪かった?)。今は亡きクインロゼ作品もチマチマ買い続けて順調に揃ってきたけど、人気作は相変わらず高騰してて買えないね。数年前まほごしゅが1,000円位で買えたのは結構お得だったんだな。私は人気のアリスシリーズがかったるくてあまり好きじゃないので、クインロゼファンは名乗れないな。作画がちょっと崩壊してるブラック・コードも号泣したし、ストーリーはクドイけど癖になる感じで外れがない、それがクインロゼ。買ったゲームはゲームマネージャーという有料のandroidアプリで管理してるので、ダブり買いは福袋以外は無くて余談だがおすすめしとく。

便利なアプリなので課金したよ
システムフォントは友人からは気持ち悪いと不評ww

乙女ゲ好きならいいかげんSwitchなりLiteなり買えよと自分でも思うが、一旦Finbeeで貯めきったSwitch用100円玉貯金を今回取り崩して使い切っちまったので財布的にも気が進まない。娯楽製品のある程度の価格のものは小銭貯金(アプリでだけど)という謎のマイルールがあるんだよ。もうすぐPSポータル貯金が貯まるから立て続けには…買えるけどケチ心が許さない。先日某掲示板ROMっててなるほどと思ったんだが、高いと思うことと手が届かないということは全く別物なの。


今後は買う専門だったフリマアプリで売ってみるのが目標。利益とかほぼ無くていいからレトロダブりゲーとか減らして世に還元したい。これには相当モチベ必要そうだからいつになるか分からないが、収納場所は実家住まいなのでありがたいことに困ってないからぼちぼちね。

秋には資格試験もあるし、福袋産の英語チケットもあと半年しか無いからどんどんインプットしていかないとね。ポジ子がんばる。

※最近のアンリミ読書

・「彼女は頭が悪いから」胸糞系小説。読みやすくて良かったが気の毒すぎる。

・「覚悟の競馬論」国枝調教師の競馬本。面白かった。ダービー勝ってほしい、ラストイヤー頑張ってください。

・「#離婚して車中泊になりましたシリーズ」エッセイ漫画。自由で不自由、憧れる。


他にも漫画を中心に大量に読んでるんだが、印象に残ってるのはこんな感じか。


このブログを検索

Translate

自己紹介

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ