FF16はずいぶん前にクリアしたが、先日カタログのFF7リメイクもクリアした。ユフィのDLCはまだ途中。
どちらも楽しんだ。
FF16はトルガル可愛いと悲しすぎるやろという感想。
FF7リメイクはこんな話だっけ?という感想。
FF7リメイクはカタログにあったので遊んだから面白いのハードル低めだし、単純に比較は出来ないか。FF12ゾディアックなんちゃらは同じカタログ作品でも挫折したから、こちらはやっぱり面白かったとは思う。
スクエニ大変そうだよね。
IPいっぱいあるのにな。
ブレイブリーデフォルトの戦闘システムとか好きだし、オクトラもトラストも人気だよね?やったことないけど。ドラクエ11は号泣したしなー。
他にもストーリーはあれだけどディオフィールドクロニクルも面白いSRPGだったし、春ゆきてレトロチカも萌え散らかした。ノベルゲ的なの低予算でばんばん出せばいいのにな(できれば乙女ゲームも)。
画期的&先進的だったスクエニがそうじゃなくなったとしても、積み上げたものが消えるわけでもなし。リメイク企業でいいじゃんと勝手に思ったり。大企業様は大変だ。
あ、でもFF9アニメ化は嬉しいけどリメイクは絶対やめて欲しい。あれはあの等身だから良いのだよ。FF7みたいなキャッキャウフフなFF9…うーん、無理だ。
とりあえずカタログのFF7リメイク本編クリアしたので、箸休め的に2DSLLでレグナタクティカを遊び始めた。シンプルなSRPGでケムコゲー。ケムコったらノベルかコマンドRPGのイメージだったが、最近だと猫と犬のやつとか盗作疑惑で和解したあれとかSRPGも時々出してるね。まぁ、犬猫のやつはSRPG界の重鎮、いや班長くらいか?のマーセナリーズサーガのとこが作ったやつらしいので手堅いだろうから、そのうち買おうかなと思ってる。GWセールはスルーしちゃったけど。次はカタログにあるルートレターをやる予定。
とりあえず積みゲー崩しが先。
ボイスも無いし、よくありそうな話だが、マルチエンディングで王道。ケムコゲーらしい淡白さが疲れた心を癒すのだよ。多分今終盤に差し掛かってると思う。
2DSLLやDSiLLはPS5に疲れた時にちょっと遊ぶのに最適だから壊れたら困るなぁ。Vitaは基盤さえ壊れなければスティックやらバッテリーは自力で治せるからいいんだが。
あとは崩壊スターレイル。
悩んでたトパーズをやはり引いてしまった…。
宝箱探しメンドイのだよ。トパならカブが近くの宝箱見つけてくれるんだ。
ピノコニー本編は羅刹・アベンチュリン・調和主人公・アルジェンティで危なげなくクリア。街ブラは羅刹を抜いて育成途中のトパを入れてる。
個人的にはブラックスワンのスロー喋りにうんざりしたよ。黄泉はまだ許せる(言ってることが電波だけど)が、オメーは駄目だブラックスワン。腹黒が滲み出てんだよと。花火は人気だけどキャラゲーだし、ピンとこないのでスルー。黄泉も。まあ、ちょっと後悔したけど。アベンチュリンは全力出して、結果満足してる。いくらイケメンパ作りたいとはいえブートヒルのギザ歯にまだピンときてないので石は貯めてない。代わりにトパ餅引きました。
![]() |
| 余談だけどこのサンデー完全に乙女ゲーム。顔が良すぎる。 |
Wiiとレトロフリーク、PS2コーナーは整頓と起動確認のみ。
最近餌を与えてないなあと感じたので中古屋でSFCのFEを買ってきてレトロフリークさんにあげた。そのうち遊ぶ、つもり。
.png)

0 件のコメント:
コメントを投稿