ケースファンって知ってますか

2019/07/17

楽天 買い物

t f B! P L
先日からデスクトップパソコンをリフレッシュしようと色々買ったら18,000円で収まりそうでご機嫌だった。

起動する度出てくるファンエラーもなおるかなぁ??なんて軽く考えつつ某掲示板を眺めていたらケースファンが問題らしい。


ケースファン!?


…買ってない。
独自規格のケーブルと合わせて買ったら2,000円。合計20,000円で予算通り(T_T)
いいよ、いいよ、皆喜ぶし。

調べたら純正ファンは20mmなので汎用25mmは厳しそう。
15mmの薄型買えばなんとかなるだろうと。
dellの5ピン変換ケーブルなんつー便利なものも購入(アマゾン)。

初めての色々交換で経験値積めるもん。
はぁ…。

と、ここまで下書きして記事を寝かせているうちに交換を終えた…。

やっぱり独りは心配過ぎたので知り合いの詳しい方の力をお借りしました(*´∀`)
その方の手際の良さを見ていたら、自分の不器用さを痛感。

…頑張ろう…次こそは…。

そういえばAliExpressで買ったScanSnap S510の部品が日本に到着してた。忘れたころに届くから洋服は買えませんな(^^;
届いたら休憩してた本の自炊を再開する予定。
昨年末あたりから祖母の介護と親の体調等々時間が足りなくて、やる気がすり減ってた。負担が減ったということもないけど、そういう生活に慣れてきてそこそこ自分の時間も作れるようになったし。慣れって怖い。

Aliといえば、お手頃なE-inkの電子書籍リーダー見つけていたんだけど、夏は友人の誕生日が混みあってるし、秋には小旅行に行きたいので断念。
プライムデーでkindleも考えたけど、SDカードに自炊本入れたいしで気が向かない。だったらオクかフリマアプリでkoboにしようかな。それなら3千円以下(笑)

(ΦωΦ)



このブログを検索

Translate

自己紹介

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ