といっても、たくさん試したわけでは無いけど。
「Mery」
有名なエディタ。
ミーハーだから。
でも、どうやってもインライン入力にならないので結局使いづらい。
「天鳳Windows版」
最も使っている、サブノートでもきちんと動いてくれた。
「JaneStyle」
5chビューワ。
情報収集の為に読むだけですが。
「openCanvas7」
動いてくれて驚いた。
先日買ったXP-penの特典ソフトですが多機能(*´∀`*)
とはいえ多機能さを全く活かしきれていない。
やっぱり最も苦戦したのは天鳳。
インストールまでも苦戦するけど、その後の文字化け解消にも苦戦しまくった。
とりあえず備忘録として。
(ΦωΦ)
このブログを検索
Translate
自己紹介
ラベル
ブログ アーカイブ
人気の投稿
-
天鳳で段位と名前のみ豆腐化 やっと解決(^^) でも諦めきれずにちまちま暇を見つけては調べてた。 そして見つけたこの方のブログ。 Arch LinuxでLINEを動かす & Wineの文字化け対策(豆腐対策) 読んで納得。 なるほど...
-
iDeCoの引き落としが12月なのよね(^^;) 某自治体のプレミアム商品券の期限が近付いてきたので、手元に残っていた分を使い切って生鮮食品を除く食材をまとめ買い。冷凍庫もパンパンになってしまったが、休日とお昼ご飯は来月の買い出しまで余裕がある程に。 ありがたいことに、近所の...
-
Amazon感謝祭で買ったギャラタブが到着 もちろん(?)廉価版のほう。 読書&アリエクショッピング用の中華タブがOS的に微妙になので、先日もつぶやいたがスマホの買い替えを先送りにしてまでギャラタブ購入に踏み切った。 Fireタブ、特にHD8+程愛用してるガジェットは無いほどだ...

0 件のコメント:
コメントを投稿