バカの散財

2019/08/04

ThinkPadx200s

t f B! P L
ヤフオク…覗いちゃった^^;

ラクマも…。

そしてヤフオクで衝動買いならぬ衝動落札。

なんとでも言ってくれ(*_*)

またivy世代なんだよね。

まだ届いていないので、この時間が一番楽しい(笑)

さて、今から届くPCのことはさておき今ブログを書いているサブノートの話をしてみる。

名前:ThinkPad x200s
CPU:intel core2duo
メモリ:4GB

OS無しのこの状態でヤフオクで3,000円くらい。
core2duo機を使ってみたい病気にかかっていたので、なんの躊躇もなく落札。

ヒンジや天板も割とキレイで、キーボードの文字消え無し。
Enterキーが若干テカってるかなという程度。

ただあまり評判の良くないゴミ屋さんみたいなとこから落札したので、このPCの過去については考えたくないけどね。それに評判通り(笑)全然発送してくれなくて「アリエクスプレスかよ!」って言いたくなった。

これはHDDが無かったので別にいいけど、よくオフィス&Windows10入ってる安いやつとかヤフオクにあるけどなんか気持ち悪いよね。
そういうのにはどうも手を出す気にならない。
だったらHDD無しメモリ無しのほうが抵抗がない。

追加でSSD、acアダプター、HDDマウンタを購入。
以前も書いたけどSSDは激安中華SSD(・∀・)
マウスとマウスパッドは100均〜。



使えることを確認したあとで、大容量バッテリーも購入。


今に至る。
結構金かけてんじゃん(--)

ThinkPadのxシリーズは相当古い機種でもキーボードやら液晶やらファンやらが単品で売ってるんだよね。バッテリーしかり。そして国内メーカーの部品より安い。
ドライバーでガンガン分解できるらしいけど、壊れていないものを壊すのが嫌なので分解はしてない。
もちろんメモリとSSD触ってるけどね。
このふたつの換装は分解ではないと認識。

もちろん壊れたら勇気出してバラすよ。
まぁ、今のところは全くファンもうるさくないし、熱もほどほどだし大丈夫。

ただx200sはx220、x230より情報が少ないのが少し不満。

古いしねぇ…仕方ない。
使ってる人もそんなにいないでしょうし(笑)
2008年とかだよ、発売日。10年以上前か…。

x200sはx200の低電圧版らしく、Linuxで使っているので気にならなかったけどWindows10だとスペック的に厳しいのかもね。
だから安いのかな(^^)

(ΦωΦ)

このブログを検索

Translate

自己紹介

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ