ストアで買ったPSPソフトと今後の購入予定

2021/04/10

PS3 PSP PSVita PSアーカイブス

t f B! P L


ストア定価で買ったソフトはたいして無かった(^^;)


「ヴィーナス&ブレイブス」と「ジルオールインフィニットプラス」。

V&Bもいいけどモールモースの騎兵隊も面白いんだよね。PS2ソフトでこの2本は狂ったように遊んだソフトだわ。V&BはPSP版出てたんだね、価格改定で990円で買えるらしいしみんなぜひ遊んでくれって気持ち。

ジルオールは絶賛休憩中だけどめちゃくちゃ面白い。

VitaでDL版だと噂のロード時間は全く気にならない。

人形劇(笑)だけどエピソードが大量で自分の動きで歴史が変わるのは楽しいし、「誰が悪いとかないんだよなー」と呟きながら遊んでる。

ハマりすぎてPS2版の攻略本の上下巻買った。

リメイクしてくれたらそのハード買うわってくらい好き( *´艸`)

(棒人形じゃなくして、フルボイス希望)


ストア終了を受けて、今回ストア定価で買ったPSPソフトは2本。

「ほしがりエンプーサ」と「ミッシングパーツ」。

どっちもパケ版中古高騰しててストア定価の方がまだ安かったから。


ミッシングパーツのような探偵ものは外れがないと思ってる。

トリックロジックはパケ版を買ったんだよね。シーズン2見つけるのに苦労した。

最近だとちょっと奮発して「銃声とダイヤモンド」の中古パケ版を1,500円位で買った。


奈落の城から始まるシリーズとやらも興味があるんだけどちょっとお高いし、神宮寺シリーズ含めハードボイルドやおっさん主人公はあまり好きじゃないので気が向いたらPS2版でも買おうかなと後ろ向き。


「サクラ大戦Ⅰ&Ⅱ」も欲しいのだけどセガさんだから価格改定ワンチャンあるかもしれない??と思って買わずに正座待機してる( *´艸`)


他はセール購入。

「サモンナイト3」、「サモンナイト4」。

サモンナイト3の方は正に遊んでて詰まったとこで休憩中。アティ可愛いよアティ。

「ブレスオブファイア3」はセールで299円で買って積んでる。今回パケ版調べたら私が買った時より中古価格高騰してた。それほど評判は良くなかったと記憶してるんだけど何故だ。


一般ゲームはあと「デュナミス15」だけかな。セールで550円だったし、このソフトはセール常連だったよね。


蘭島物語 レアランドストーリー 少女の約定」は面白そうと思いつつDL版積んでる。

セールで713円で買ってるが、娘育成ADV&SLGぽい。

イラストも可愛いし、良作だということで買ったのだが年単位で積んでる。


ここからは乙女ゲ。

「CustomDrive」、「TOKYOヤマノテBOYS」を2エディション、「VitaminX evolution」。どれもこれも550円やら376円やらのセール購入。

福袋やジャンク箱の常連って感じ。

パケ版もVitaminXとカスタムドライブはかぶって持ってるはず。

PSP55本入りジャンク箱を送料込み1,200円で買った時にあったような…。


コエテクラストセールで買った「遙かなる時空の中で2」。

この頃はパートボイス。

遙かデビューが6なのでフルボイスじゃないのは違和感あるがワンコイン(502円)で文句は言えない。ちなみにこれも55本ジャンク箱にUMDが入ってた。UMDが後に手元にやってきたからなぁ。仕方ない。


このコエテクセールはラストの告知があったのでVitaソフトは結構買ったんだよなぁ。


今回のPS3ダウンロード出来ない問題も(解決したけど)、コエテクソフトだけはダウンロード出来たし、なんだか最近コエテク好きになった。

余談になるけど、無双ってやったことなくて。

PSP福袋産の5Enpiresとmultiraid2は持ってるけど積んでる。

(ストア閉鎖前にDLC取っておこうかなぁ。)


遊んでるのを見たことがあるだけで、無双スターズ買ったものの積んでて、大画面でやりたいんだけどなぁとグチグチ言ってたんだけどついに無双系ソフト買った(*´ω`*)

その名も「トリニティジルオールゼロ」。

フフ、PS3ソフト。ジルオールキャラ愛あるし、ストアにめっちゃ無料DLCあるし、500円位で中古パケ買えるから無双初心者向きかと思ってポチってみた。


さて、買ってから絶賛積んでるのは「太閤立志伝5」と「俺の屍を越えてゆけ」、ストアカードの残りで買った「ナムコミュージアムvol.2」。なんかミーハーなラインナップ(-_-;)

そのうち遊ぶよ、俺屍は無料DLCもゲットしたし。


※残る購入予定ソフト


PSPソフトはサクラ大戦Ⅰ&Ⅱの他には「ペルソナ2罪」「ペルソナ2罰」は価格的にパケ版買えそうにないので今後買うかもしれない。


PS1アーカイブスは電撃ガンパレ&ガンパレとメールプラーナ、私立ジャスティス学園2を検討中。


Vitaはほぼ思い残すことはないか。

遙か…の予約特典の続編とかいう2,400円くらいのDLCをどうするか考えるくらいかなぁ。

Vitaソフトに関しては奇跡的に価格改定が来たら考えればいいか。

元々セールでDL版中心で買ってたからバックアップしっかりしよう!と思うくらいかな。

有限会社だいだいさんがギャルゲ?価格改定してたけど既に気になるヤツ持ってた(笑)


PS3ソフトは元々アーカイブスとアトリエとFF13シリーズ専用機というところがあるし、今回気になってた中古パケ版のジルオールゼロ買ったし、所持ソフトのアプデやら無料DLCは確認済みだしまぁいいか。


いやぁ、ストア終了は残念だけど見直すいい機会になったとポジティブに捉えよう。


(*^-^*)




このブログを検索

Translate

自己紹介

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ