「現金を持たない」「現金が無い」ウム

2025/06/02

雑記

t f B! P L

 生活費がジワジワと高騰していて、茹でガエルが如く気が付けばシンドイ。

ちょっと前までは余剰資金をNISAや定期に回せたのに、最近は月々の積立分以外は全く貯金が出来ていない。

家計簿はGoogleスプレッドシートで管理していて固定費はちょくちょく見直しているだけあってほぼ完璧だが、食費含む変動費は両親の健康管理をふまえるとなかなか削れないね。

収入増やすアテは今のところ無く、今後やってくる両親の介護も考えると、独りもんの老後は詰んでるぜベイベー(._.)

先日の証券会社アカウント乗っ取りのニュース、怖すぎるでしょ。

咄嗟に動かせるお金は10万を目安にしてて、後はNISAか優待株か定期なのに定期以外の資産が紙くずになったとしたらちょっと立ち直れないと思う。他人にははした金でも私には大金ですよってやつだ。

怖すぎて最近は証券会社のメールは全て捨てて、重要そうなのをログインした時にお知らせから確認している。楽天証券でクレカ決済の人とかはヤバそう、あぁ~怖い。楽天経済圏生活者なので、一度漏れたら全てのサービスに影響しそうで更に恐怖。

最悪の事態になったらWワークか出稼ぎか…イヤホントニ恐ろしすぎる

詐欺も中々巧妙になってきているし、現状の手口なら騙されなくても、更に新しい手が出てきたら絶対大丈夫と言い切れないから情報収集は大切だね。資産が無いからターゲットじゃなさそう(笑)ではあるが、自己防衛の意識は大切。

余談だが高校時代の友人に「ロマンス詐欺には気をつけろ」と先日言われた。独りもんの私を心配しているらしい。結婚詐欺とかホストとかはどうか分からんけど、ロマンス詐欺は大丈夫と思う。即物的な人間なので触れんもんでは盛り上がらないだろうと思ってるんだが。

とりあえず今は人間らしい生活を送れているし、現状出来ることはしているということでいいか。詰んだらその時また考える。

さっき咄嗟の資金は10万円と言ったが、これは親類・友人の冠婚葬祭があっても10万あれば足りるでしょということでこの金額にしている。

他にそれ以上かかりそうなスマホ本体とか旅行資金、年払いの保険はFinbeeで積立していて、完全に別の予算で貯めている。スマホや旅行は大体いつ買わなければならないとか使わなければならないとかがはっきりしているのでそれほど突発的な感覚では無いのよな。

大人として10万しか動かせる現金が無いってどうかと思うけど、実際事足りているし、家族が入院とか手術となっても片方は後期高齢者でそれほどかからないはず。それに高額療養費とか医療保険もあるからとりあえず10万あれば序盤は切り抜けられるんじゃないか…な。多分多分多分。預金金利もありがたいことに若干上がっているっぽいので、10万を20万にしてもいいかもなとは思うが余裕がな~貧すれば鈍するぜ(-_-)

貯めたり投資した金も信じられない(詐欺られるかもしれない)、ゼロになるかもしれない時代がついに身近に迫ってきたね。ネットリテラシーが低い多数派とか日本人は善なりとか言ってられない。沢山持ってる人じゃなくとも、小さなお金でも、時には自分の命まで根こそぎ失くすリスクに我々はさらされ始めているんだと感じて恐ろしいよ。個人的にやれる事は多くないが、情報収集と対策はサボらずやっていきたい。

なかなか明るい話題が無いね。

実際は結構あっけらかんとゲームしたり音楽聴いたり猫と遊んだりと楽しいんだけどな。現状までの積み重ねがあるから、やることに困らん。最近だとGWにレトロハードの動作チェックをしててWiiの良さを再認識。ハドフの青箱からジャンクコントローラーをゲットしてきて2台持ち出来る様にした。踊れ踊れ。

そういえばニュースで米騒動見たけど、いやあガッツが無いわ。東北は米どころなのもあって店舗に備蓄米出てきたチラシとか見かけないし、ネット販売は勝てる気がしない。せいぜいポイント還元の多い時に買うくらいかなぁ。6月は米買わないといけないから気が重いな。

7月から値上げのものが多すぎて、ささやかな買いだめもする予定だから本当に気が重い。固定資産税もあるし、iDeCoの半年払いの引き落としも控えてるし…思わず無言になる。

せめてもの救いは、一旦歯医者通いが終了したこと。

長かった、しかし治して良かった(^^)

6月はカタログのソルハカ2で虚無にレベル上げして現実逃避しまくろうっと。

このブログを検索

Translate

自己紹介

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ