今年は以前のペースまではいかずとも、時々は旅行したいなぁと思っている。
最近めっきり物価高騰に給与が追い付かず、節約生活なんだが2025年は更に加速するだろうと予想、というか確信。
先日家族の誕生日で久しぶりにケーキ買ったらびっくり。今ケーキって高級品なんだね、気軽に喫茶店とかでケーキセットとか頼めないわ。ネットでバズってたハーベストチーズケーキ風なら3人分300円位で作れちゃうって話よ。
2025年は「それ作ったほうが安い」と感じたらとりあえず作ってみることにしよう。
ゲームもPlus長期間支払い済み勢なのでお安い趣味と言えるでしょう。
今年は積みゲー崩しまくって節約気取っていくつもり。
※現状の優先積みゲーリスト
・BURIED STARS:1周目は終了して2周目突入中
・穢翼のユースティア
・SIREN(ゲームカタログ)
・ドキドキ文芸部プラス(フリプ)
・善人シボウデス
・LOOP8
・ユルキル
積んでるのがほぼアドベンチャーでこういうのばっかりやってるとアクションやシューティングやりたい病を発症するから、合間にフリプのアクション系を挟んでいくつもり。アクションといえば(2Dだけど)オーデンスフィアも途中だったわ…。ちょっとのつもりで立ち上げたヴァンサバに時間泥棒されることもしばしばある。更に中華ゲーム機でフリーゲームもちょこちょこ遊んでるので1年中娯楽費いらんかもな。
崩壊スターレイルもメインはPS5で日課だけスマホでオート。日課の軽いゲームは良いね。最近天井でもないのにレイサが10連でポロっと出て、返す刀でヒショウの餅回したら10連でポロっと出て運の良さに逆に怯えている。アベンチュリンというマジモンのゲームチェンジャーを持っているので、ストーリーはほぼ詰まないから気楽なものよ。まったり勢バンザイ!彼がやってくるまでは虫とかアルジェンティ戦とかその都度詰んでたんだけどな、懐かしい。餅もアベンチュリン、トパーズ、ヒショウにクラーラ、あと大好きな細谷ボイスのヨウおじと着実に揃ってきている。恒常ではブローニャだけ持ってないが、ブローニャ餅は持っている。それはルアンメイさんが装備してるが、もう一人のゲームチェンジャーよな。この2人がいればストーリーでは他アタッカーは本当に誰でもいけると思う。月パス課金を序盤にちょっとすればもうその後はしてもしなくても戦力揃ってきてて無課金で充分遊べる、中国様の余裕を感じるゲーム。それが「崩壊スターレイル」。
もちろん極めれば遺物厳選とか沼なんだが、私はのんびりでいいや。
沼といえば浅いオーディオ沼の話。
結局最近は4本のイヤホンで生活が回ってる。
携帯ゲーム機のHA-FX14、音楽のTOPAZ、癒しのEB2s、普段使いのEDX Liteの4本。見事に全て毛色が違うイヤホンで使い分けられてる気がする。耳はワンペアしかないんだよ。今年はお手頃骨伝導機だけは手を出そうかなと思っているけど、あまり情報入れないようにしているからいつ買うかは未定。ORCAも久々に使ったらやっぱいい!となったので5本か。
PS5用のTWSだけバッテリーへたってきて困っていたんだけど、結局昨年末に無線ヘッドホンを購入した。楽天で半分ポイント還元してくれたので実質3,000円ちょっとでゼンハイザー(のサブブランドで今はディスコン)が買えたので満足。PC用としては微妙らしいんだが、私は完全PS5用なので専用受信機付きのヘッドホンで全く問題が出ていない。上記に挙げたようにアドベンチャーばかりやってたので遅延は気にならず、オンラインはせいぜい崩壊スターレイルやるくらいなんだがこれも遅延は感じず。さすが元の値段が高いだけあって耳痛くならないし、イヤホンの気楽さは無いが没入感がアップするよね。
なんだかんだで節約に帰結すんだよね、今年の目標。
ああ庶民な自分が憎い(笑)
あと毎年毎年毎年毎年…懲りもせずダイエットが目標。年始に空き部屋にミニ自宅ジムを作成してキャッキャしたのでどんどん活用していこうと思うよ。腹筋マシーン、エアなわとび、エアロバイク、ステッパー置いた2畳無いスペースだけど、母も使ってくれているのでまぁ年始から良いことしたと思う。
貯金は大して出来なさそうなので、せめてつみたてNISAとiDeCoはなんとかきちんと落ちるようにしたい。あとスマホ買替用の月々の積み立てと1日100円とかで積んでるFinbee貯金だけは死守していこう。
…他は、ちょっと余裕が無さそうだなぁ。保険とか諸々の支払いとか医療費とか年間の決まっている支出も考えると余剰資金とか今年はほぼ無さそうな予感がする。せちがらーい。旅行行きたいからもうほんとガンガンに節約しないと。


0 件のコメント:
コメントを投稿